MENU

中国 / 2月28日よりPCR検査回数変更に|中国渡航時に計3回のPCR検査を義務付け

  • URLをコピーしました!

2022年2月28日(月)より、中国渡航前に実施するPCR検査の回数が変更となりました。
中国大使館からの情報をご案内します。

2022年2月28日より渡航前検査及び健康コード申請の最新措置について

1.最新措置について

現在オミクロン株の感染拡大が続く中、水際対策の為、2022年2月28日(当日含む)より日本から中国へ渡航する際、現在行っている「PCR検査+ダブル検査」を廃止し、
搭乗予定日の7日前に行うPCR検査(以下「予備検査」という)+
搭乗予定日の3日以内に2つの指定検査機関で24時間以上間隔を空けて別々に行うPCR検査(以下「交差PCR検査」という)
に変更致します。

変更後の検査及び健康コードの申請手続きについて

①搭乗予定日の7日前に「予備検査」を行い
 ↓
②7日間(搭乗の前日まで)の健康観察を行い
 ↓
③搭乗予定日の3日以内に「交差PCR検査」を行い
 ↓
④陰性証明書を取得し
 ↓
⑤健康コードを申請
 ↓
⑥搭乗。

〔例〕
搭乗予定日が3月10日の場合、
3月3日に「予備検査」を行い、
3月3日から3月9日に健康観察及び「自己健康状況観察表(7日間)」を記入、
3月7日から3月9日に「交差PCR検査」を行い、
3月9日 20:00までに、健康コード申請書類(下記参照)をまとめて提出してください。

現在中国駐日本国大使館・総領事館は日中間直行便(別添1)に搭乗する乗客のみ健康コードの発行を行なっております。事前に渡航前の最新措置を確認し、余裕を持った旅程で計画してください。
→ 別添1
 http://www.china-embassy.or.jp/jpn/tztg/202202/P020220218595237007293.pdf

二、操作手順及び注意事項について
 ・検査機関について
 ・渡航前検査及び健康観察について
 ・健康コード申請について
 ・健康コードの厳格な審査について
 ・搭乗時での確認について
 ・新型コロナワクチン接種について
* 特殊な場合の健康コード申請について
 既感染者 / 濃厚接触者 / 新型コロナウイルス感染症の疑いがある方 / 国際船舶の乗組員 / 乗継の方
* 重要事項について

の詳細は、中華人民共和国駐日本国大使館の公式サイトにてご確認ください。
→ http://www.china-embassy.or.jp/jpn/tztg/202202/t20220218_10643342.htm

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる